SXSW オースチン2日目結果報告

austin1.JPG 

オースチンの繁華街まではホテルからはそんなに遠くなかったです。今日はまずSXSWの拠点になっているコンベンション・センターへ、公式認定バンドとしての手続きをしに行きました。街は思った以上にこのイベントのために盛り上がっていて、街のあちこちから音楽が聞こえてきます。ヒップホップがかなり目立っていました。
 街を歩く人たちは東京と比べても段違いにバリエーション豊かで、みんないろんな格好をしているし、走っている車も個性的。なんか途中でセグウェイ乗っているわけわからん人も見たし。なんか街が面白いです。
sgway.JPG
 音楽関係の人間もあちこちで歩いていて、日本のバンドともいくつかすれ違いました。ジャパン・ナイトの人たちかな。
 とにかくホテルを出るのに時間がかかったのと、手続きにも時間がかかってしまい、気づけば3時を過ぎているのにまだ朝食にもありついていない! でもここはちょっと我慢して、とにかく今夜のステージの場所を確認するべく行ってみることにしました。
 場所はそのコンベンションセンターからほど近いところで、35号線の幹線道路を渡るとすぐ。貨物列車用の線路があり、突然殺風景な感じになるエリアがあるのですが、人が住んでいないぶん、あちこちに特設会場を作ってライブが行われていました。
 そこにあったのが今夜の9dwのステージとなるScoot Inn。
scoot.JPG
言ってみれば空き地に作られた囲いに近いような場所なのですが(笑)もう昼のバンドが始まっていて、外にがんがん音が漏れています。それがすごくいい感じ。完全に解放されたスペースなので、外からも柵越しにバンドの演奏が見えます。そんな場所。

scoot inn panorama.jpg

これはそのパノラマ写真で、右手の暗くなっているところがステージ。昼間の明るいステージ写真(リハ風景)が下。
scootstage.JPG
とにかくステージの位置が確認できたところで昼食に。幹線道路を走って店を探しているとなんか嘘みたいにイケてないデニーズがあったので入りました。
dennys.JPG
 デニーズという名前ではあっても、メニューは日本のとずいぶん違っていて、まさに肉・イモの世界。味はおいしかったけど結構体の酸性濃度が上がりました。
 アメリカのレストランはみんなチップ制で、支払金額の15〜20%をお店の人にあげるのですが、その感覚がまだぎこちない感じ。勝手がわかっていません。
 とにかく信じられないくらいの大きさの肉がはさまった巨大ハンバーガーに食らいつき、ちょっと早めの現場入りをすることに。Scoot Innへ戻るとちょうど僕らを呼んでくれたWax Poeticsのスタッフも到着したところで、そこで初顔合わせ。スタッフはみんないい人ばかりだった。
 今日はまったくのリハなし。夜8時を回ったところでようやくあたりも薄暗くなり、お客さんもどんどん増えてきました。僕らはというと時差ぼけでちょっと眠そうな顔をしていて(笑)それをみたWax Poeticsの人が僕らにテキーラをおごってくれた(笑)
すみません、僕飲めないんですけど。でもちょっと飲んだ。結構うまかったな。
 演奏が始まったのは夜中の1時。大丈夫なのかな、こんな時間に爆音出して。外に丸聞こえですよ。でも始まった(写真は僕が撮っていないので後日アップします)。
 演奏は日本のライブでやっているものとほぼ同じ内容でしたが、ぶっつけ本番なのにお客さんの尋常でない盛り上がり方にやっている我々もテンションが上がりました。
 演奏終了後はなんと予想外のアンコール! ちゃんと用意してなかったBlack Coffeeをやって無事終了しました。ステージを終わると知らない人たちが我々に近づいてきて握手と絶賛のコメント。Wax Poeticsのボスもファッキン・アメイジング・9dw!を連呼してました(笑)正直本場のアメリカでこんなに受けるとはメンバーの誰もが想像できないくらい、オーディエンスの反応はダイレクトででかかったです。ほんと、遠いところまで来た甲斐がありました。
 続きはまたのちほど。思ったほど寝れないで困っている林田でした。
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

SXSW オースチン2日目

今テキサスのオースチンのホテルにいます!

どうやらアメリカは連休らしく、飛行機の予約の関係でワシントンDCを経由してオースチン入りするという快挙に出ました。
DSCN0407.JPG
写真はそのとき乗った飛行機で、一列が4人しか乗れない小さなジェット機。もうこの飛行機乗る前に成田から13時間も飛行機乗っていたからみんなぐったりしていたけど、とりあえず入国審査の黒人の兄ちゃんが音楽好きで「なんだ、おまえはギターかドラムかベースか」みたいな質問でささやかに盛り上がってパスできたことで結構ほっとしている瞬間でした。
 オースチンはあちこちにSXSWの看板があがっていて、街のあちこちから爆音のバンドの音が外に漏れ出している状態。
 なのに僕たちは目的のホテルの場所が見つからず、町中をレンタカーでさまようはめになりました。結局ホテルに着いたのがこっちの時間で夜中の2時。
 今日はその2日めですが、夜25時からライブの本番なので、それに向けていろいろ動きます。ではまた明日!
hotel2.jpg
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

9dw、SXSWへ行ってきます!

最新の情報によれば、僕たち9dwが演奏するのはテキサス州オースチンにある

Scoot Inn
で、現地時間の20日の1:00(25:00?)からってことです。
きっと皆さんにも楽しい土産話ができることと思います。
出発は明日。24日の夕方に戻ってきますので関係者のみなさんにもいろいろ
ご迷惑かけますがよろしくお願いします!
行ってきます!
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

9dw、SXSWに出演。

9dwで鍵盤を弾きに、今月の19日〜24日まで、アメリカ・テキサス州のオースチンへ行ってきます! SXSWに呼ばれたらしく、そんなら行ってみるかというわけで出演してきます。

ビザもアメリカ大使館に取りに行って、ちゃんと出ましたから!
行く前にもう一回くらいブログを更新したいなー。現在多忙につきこんなところで。
追記。米国向けフライヤー。
9dw
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

アンドレ・セラーノ

 セラーノはニューヨーク出身のフォトグラファーで、僕が知ったのは18年くらい前。「攻め」の写真をたくさん発表していますが、ほとんどの人がセラーノの話をするとドン引きしてしまいますが今日はあえてその話を。
 彼の出世作は大量に水槽に貯めた自分の小便にキリスト像を沈めた”Piss Christ”。厳格なカトリックの家に生まれ育った彼が、こともあろうに小便にキリスト様を沈めるとは何たる事を! 
 しかし水槽越しに撮影されたその像は、小便の黄色いフィルターを通り、さらにその小便に含まれている濁った成分と気泡に包まれ、なんとも幻想的に神々しく光り輝いているのです。
 彼はその作品を撮影するためにアトリエの隅に置いた水槽に延々と小便を貯めたそうで、それは日を増すごとに異臭を放っていたとか。その作品の非道徳さがついに非難を浴び、彼は奨学金を失ってしまいました。
 その後発表した小便と血と牛乳と精液で描いたモンドリアンのオマージュも秀逸。単純な色の対比だけで写真を構成したシンプルな作品ですが、その先にモンドリアンが透けて見えるのがなんとも彼らしいのです。
 そして彼は本物のKKKにコンタクトを取り、ポートレイトをも撮影しています。それだけをきけば単純になるほどって感じですが、実は彼はホンジュラスとアフリカ系キューバ人のハーフで黒人。「あのすみません、KKKさんですか? 僕黒人なんですけどあなたの写真撮らせてください…」こんなやりとりでしょうか。ずいぶん時間をかけて交渉したそうですが、仕上がった作品はファインダーを通して黒人ににらみを利かす三角頭巾の差別主義者。その目たるや、本物の憎しみがにじんでおりました。
 あと「セックスの歴史」シリーズもすごかった。馬のチンチンを握りしめる裸体の女性や、おばあさんのおっぱいを吸っている男性とか、様々な変態プレイをポートレイト風におさめた一連の作品は、見る人が見ればただのマニア向けエロ本のよう。日本には写真集もまともに入ってきていません。
 そして昨年発表された最新作は題して「SHIT」。そう、ウンコの写真です! 昨年の海外で行われたギャラリーの様子がYOU TUBEにアップされていましたのでぜひ見てください。
よく見るとある作品のタイトルに”Mother’s Shit”ってのが…「あ、お母さん? 久しぶり。ちょっと悪いんだけどさあ、お母さんのウンコ撮らせてくれない?」こんなかんじでいったんでしょうか。いやあこれはすごい。見渡す限り巨大に引き延ばされた生々しいウンコの数々! まるで食欲を失ってしまいました。でも目の付けどころがさすがセラーノ。参りました。しかしこの写真、誰が買うんでしょうねえ。いつもそれが気になる。

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

元興寺(がんごうじ)

gangoji.jpg 奈良の奈良公園の横にある猿沢池の奥に「奈良町」と呼ばれる古い町並みがあります。ここは元興寺というとても古い寺の敷地を利用してできたんだそうですが、正月にこの元興寺へ行ってきました。

 元興寺は仏教伝来からさほど経っていない588年、に蘇我馬子によって創建された「飛鳥寺」を前身としていて、当初は奈良公園のあたりからはかなり距離がある飛鳥(現在の奈良県明日香村)にありました。平城京遷都にともなって現在の地へ移されたそうです。日本書紀が書かれた時代ですね。そりゃ古いわ。
 薬師寺ももとはやはり藤原京にあったものをまんま遷都にともなって今の場所に移されたそうですが、当時の権力者はみんな寺をひっくるめて街ごと引っ越していたのですね。薬師寺の仏像は7日かけて飛鳥から移動させたなんて言い伝えもあります。
 で、その元興寺も今では小さな寺になっていて(理由は知りませんが、廃仏毀釈のせいかな?)、こじんまりとしながらもなかなか風情のあるお寺として密かな人気があるようです。つっても興福寺のように見応えのある仏像なんかがあるわけではないのです。でもお堂は国宝になっているし、寺が世界遺産に指定されているのもほんと、すごいです。
 ご本尊は真言宗ということで、かなり古い曼荼羅。靴を脱いで本堂へあがったのですが、冷蔵庫の中のように冷えた内部ではひんやりとした畳が非常に体にこたえ、ゆっくりと見れませんでした。本当に寒かったなあ。
 上の写真は僕が撮影してきた国宝・曼荼羅堂の屋根。瓦に若干色の違いがあるのは何度も痛んだ瓦を入れ替えているからだそうです。中でもちょっと赤い色をした瓦は天平時代からのものなんだそうで、そんな古い瓦がよく今も使えたもんだなと感心。
gangoji2.jpg
敷地には浮図田(ふとでん)という仏塔がたくさん並んでいて、結構見応えありました。素朴な感じで。
そんなに見学客も少ないのでなんかのんびりしている感じなんですよね。観光客でひしめいている東大寺なんかにはない落ち着いた雰囲気があって、素敵です。
 奈良には何度も行っているというのに初めて行った元興寺でした。紅葉の時季はもっときれいだそうなので、ぜひまた行ってみたいです。
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

鉄わん波平

namihei1.jpg みなさんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 年末は清春さんの大阪でのライブのお仕事を仕事納めに、そのまま実家へ帰省。
 大阪ではいつもそんなに大きな出来事はないのですが、ちょっとだけ奈良には行ってきました。その件についてはまた次回詳しくお知らせします。
 昨日の帰り際に、大阪でも数少ない友達のひとり、イラストレーターのMちゃんに会いました。年に1回会えばいいくらいのおつきあいですが、今年は2回会えた。
 場所は大阪でもディープな十三というところで、立ち飲み屋さんが所狭しと並ぶ都会の繁華街です。ここで韓国料理を食べました。とにかくうまいし、東京に比べると信じられないくらい安い! ユッケ680円だし。
 ここにある「波平通り」の看板がいいので写真を撮りました。ここ十三には「TOY魔人」という屋台が今も出ているのか時々出て、サザエさんと波平のソフビを切り抜いて手作りされた「サザエボン」という人形を売っている事で有名でした。
 調べてみると、鉄わん波平は今から30年前に商店街の和菓子屋の主人が商店街復興のためにとあるデザイナーに依頼して考えてもらった。ものだそうです。サザエボンとは関係ないかもしれないんですが、
namihei2.jpgこういうセンスが大阪の十三っぽくっていいな。
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

ベティ・ペイジ死去

bettie2.jpg1950年代にボンデージ系のピンナップガールとして活躍したベティ・ペイジが今月11日、ロサンゼルスの病院で85歳で亡くなりました。亡くなる1週間前に心臓発作を起こし、そのまま意識が戻ることなくこの世を去ったということです。

彼女はポルノ・モデルとしてはマリリン・モンローと肩を並べるほど有名でしたが、ポルノ排斥運動によって活動の場を失い、ただでさえアングラなボンデージという世界ではたとえ有名であったとしてもモンローのように表舞台で評価されることはなかったのです。
Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

ランボルギーニ・カウンタック


イタリアのランボルギーニ社から1971年に発表された幻の名車。
試作品ができたとき、それを見た社内の警備員がこう叫んだんだそうです。
「クンタッシュ!」。それがそのまま名前になった。
ピエモンテ州の方言で驚きを表す言葉らしいけど、イタリア人の発音を聞くとほぼ「コンタッチ」に聞こえる。これ、テレビで見た情報ね。
話の内容から察するに、コンタッチは「すばらしい」というより「なんじゃこれ」に近い意味のようで、その時の様子を語った幹部は眉間にしわを寄せながら「コンタッチ!?」って言ってました。クンタッシュは英語圏の発音かな。
追記。もう一度ビデオを見ていると「美しい女性を見たときファンタスティックって言うだろ、コンタッチはあれとおんなじ」って言っていました。そういうニュアンスらしいです。警備員はベルトーニ社の警備員だったらしいです。

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

テスラ・コイル



「発明家」といえば日本ではエジソンかドクター中松しか知られていないけど、エジソンが生きていた時代にエジソンを超える発明をしていたのがニコラ・テスラ。高校生時代の僕のヒーローだったなあ。

 エジソンが電球やレコードなど僕たちの生活に密着した発明が多かったのに対して、ニコラ・テスラが発明したのは無線送電システムや無線ラジオなどデカいものが多い。だけど蛍光灯なども彼の発明で、社会的に貢献した発明も多いです。ところがある時期から地震発生マシンの開発や、地球をまっぷたつに割るシステム、あげくの果てには宇宙人との交信をはじめ、世間の人たちをドン引きさせていて、サブカル好きの間ではマッド・サイエンティストとして知られている。でもね、そのぶっ飛び具合がね、僕のツボにはまっている。一般人の目をひくようなキャッチーさはないけど、いわゆる天才的な能力を持っていて、なおかつ狂ってる。この人最高。

 そんな彼ですがエジソンのもとで働いていた時期もあって、エジソン・リスペクトだった。エジソンは自分で言っていた名言どおり99%の努力でできているような人で、他人の理解を超えた頭脳を生まれつき持っていたテスラとは対照的です。
 結局彼はエジソンのもとを去り、彼のライバルへとなっていく…。電力会社への発電機の売り込みに至ってはエジソンが考えた直流式とテスラの考えた交流式が競争するはめになり、最終的にテスラの発電機が採用されたというエピソードがあるくらい。この際、テスラは交流の方が人体にも安全だということをアピールするために高圧電流を自分の体に流すというデモンストレーションをやったとも言われています。クールだぜ、ニコラっち! 今僕たちの使っている100Vの電気が交流なのも、この時のテスラの頑張りが利いてるんですよ。

 そんなテスラの考えたものの一つに「テスラ・コイル」というものがあります。これ、実際に動いている映像見るとすごいですよ。ビジュアル的にもいいし、音もいい! だけどこんなの何に使うんだろ?いや、そんなことニコラに求めても意味ないです。とりあえずインパクトで勝ってます。

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail