Intro KBD VCO VCF VCA EG LFO NG RingMod S&H 戻る top
VCF

Voltage controlled filter

VCOで作られた音は次にVCF(フィルター)へ送ります。今度はVCOの波形を加工する、「音色」の調整です。
 VCFの役目は「フィルター」という名のとおり、VCOからやってきた音の倍音を削ることです。せっかく入っている倍音をわざわざどうして削るのかと思うかもしれませんが、アナログ・シンセサイザーでは音色を作り上げていく課程で、倍音を「増やす」という概念はほとんどありません。あくまで消極的な方法で音づくりを始めていきます。とはいうものの、VCFでは、部分的な倍音を強調したりすることもできます。 このフィルターにもいくつか種類がありますが、フィルターが1個しかついていなければそれはたいていLow Pass Filterです。これはLow Pass、つまり低い方を通すという意味のフィルターで、高い周波数の音から倍音を削っていきます。High Cut Filterともいいますが、そんな呼び方をするシンセサイザーは今ではほとんどお目にかかれません。Low Pass Filterは略してLPFと言われるときもありますし、単純にFILTERとだけ書いてある場合も結構あります。 もし、シンセサイザーにもう1個別なフィルターがあったとすれば、それはたいていHigh Pass Filterです。ハイパスは基音に近い低い周波数から削っていくフィルターです。音を痩せさせたいときに使います。Low Passよりも聴感上のハデさがないため、通常はLPFの補助的な役割を担わされています(しかし、もっと積極的に使うことをオススメします!)。 このLow PassとHigh Passを組み合わせて中域だけの音をとおすフィルターをBand Pass Filter、逆に特定の周波数だけをカットするのがNotch Filter (別名Band Reject Filter)といいますが、最近のデジタルにはわりとバリエーションとして備わっている場合が増えたものの、アナログではこれがついているのはそう多くありません。

Cutoff Freqency

フィルターをどのあたりまで閉じるか調整するつまみです。Low Passの場合は右(あるいは上)で全開、左(あるいは下)へいくほど閉じて、真左(あるいは真下)で音が出なくなります。High Passの場合はその逆です。回すと一番変化がわかるつまみだけに、シンセサイザーの中でもっとも頻繁に手に触れるつまみのひとつです。LowPassとHighPassの両方を備えたシンセサイザーも多くあります。2つ使えばBandPassの効果も得られます。

 ローパスフィルターのカットオフをだんだん閉じていく。

 ハイパスフィルターのカットオフをだんだん閉じていく。

Resonance

レゾナンスは「共鳴」の意味で、Peakなどいろんな呼び名がありますが、やっていることはみな同じです。カットオフ付近の周波数の音を持ち上げることで、倍音のバランスを変え、音にクセをつけます。「ビヨーン」という表現にぴったりな音はレゾナンスを上げたときにしかでません。レゾナンスが上がっていなければ「ビヨーン」は「フオーン」という音に聞こえます。(この表現、言い得て妙ではありませんか?)
通常はLowPassのみにレゾナンスがあり、HighPassにはレゾナンスがありません。写真ではHPFは4段階スイッチになっています。これはHighPassを補助的な音色調整用として考えているからでしょう。

ローパスフィルターにレゾナンスを入れる。

ハイパスフィルターにレゾナンスを入れてみる。

MOD IN
カットオフを手ではなく、電圧でコントロールする場合にコントロール信号を入れるところがVCFには通常ついています。この入ってきた電圧の量に対してどれくらいカットオフが動くかをきめるのがここです。通常はEG、またはLFOなどの信号をつっこんでフィルターのカットオフを動かしますが、何をつっこまなければならないというルールはシンセサイザーにはありません。VCOをつっこんでも構わないわけです。

では次はVCAです。

機能の説明

SIG IN
オーディオ信号の入力。3つあるので3chミキサーみたいになっている。通常はVCO OUTと接続

VCF OUT
このモジュールのオーディオ出力端子。2つ出せる仕様で、信号の大きさを2つのLEDで表示。通常はVCAのSIG INと接続。

CUT OFF FREQ
ローパス・フィルターの調整つまみ。最上でフィルターが全開、つまり効いていない状態になる。

RES
レゾナンス。最上で自己発振する。

FIXED HPF
ハイパスフィルター。効き目は4段階にしか調整できない仕様。

MOD IN
ローパス・フィルターのカットオフをコントロールする信号を入れる。3つ同時入力可能だが、左端の端子だけ、何もつないでなければ裏パネルの端子から来たキーボードのCV信号を受ける仕組みになっている。