SXSW オースチン3日目

 3日目。東京で事前に聞いていた予報とは違って、今日もかんかん照りの晴れ。日本の気候とは違って、やっぱり乾燥しているのか、昨日の晩に開けたスナック菓子もまったく湿気っていない。窓からまたあの鳥の鳴き声が聞こえてくる。

 今日は夕方からWax Poeticsのスタッフたちから食事に誘われているという予定しかなかったことと、昨晩の本番の疲れからか、全員2度寝3度寝の応酬で、結局全員が外出できる準備ができた頃には4時になってしまっていた。

 僕はというと、全然寝られていないはずなのに3時間で目が覚めてしまった。「Don’t disturb」の札をドアにかけておかなかったためにベッドメイキングをするヒスパニック系の女性にたたき起こされてしまった。彼女も英語が苦手らしく、僕も彼女の言っていることが聞き取れない。「とにかく1時間待って」。やや不機嫌そうな表情で彼女は去っていった。結局それから眠れなくなって2日目のブログを完成させる羽目になったんだけど。

 で、4時からとはいっても、テキサスでは夜の8時くらいまでは外も明るいので結構うろうろできる。とりあえずリーダーの齋藤健介さんの友達のMilemarkerがSXSWに来ているというのでみんなで会いに行くことになった。

 街は本当に活気があって、あちこちからいろんな音楽が聞こえてくる。中には駐車場の入り口で演奏しているやつもいるし、ヒルトンホテルのロビーに入ってもそこでライブをやってる。本当に町中が音楽だらけ。

radioroom.JPG

 

 僕たちはそこでRadio Roomという所へ向かう。Milemarkerがそこでライブをやっているらしい。

 建物の中は開放的なスペースで、天井も高く、窓から外の景色が見えるような空間にステージが作られていて快適な空間。入り口はどこの会場もそうだけどIDのチェックと荷物検査が厳しく、フリーパスのリストバンドも不正に外して他人から譲られた形跡がないか調べられるところもあった。ただ一貫性がないというか、ガイドラインがないんだろうけど同じ場所でも人によって厳しさが違う(笑)そのへんは適当かも。

mikemarker.JPG

 Milemarkerの演奏はやっぱりCatuneのテイストにも通じるバイブスを感じた。狭いステージから会場を沸かせる。無事Milemarkerと齋藤さんが再会できたことで、次の予定へ。Wax Poeticsのスタッフの携帯に電話をかけようということになって、公衆電話を探すんだけど、これが意外にない! やっぱり携帯の普及率のせいか。とにかく1時間近くさまよってさんざん公衆電話を探したものの、見つからずに困り果てていた頃、ベースのまさし大将の持っているiPhoneがオースチンでも使えることがわかって(おいおい!)、無事合流できた。

 車に乗って食事に連れて行かれた場所は、初日にホテルを探してさまよっていた場所だったかもしれないちょっと離れた場所。だだっぴろい道路の脇に中古車屋やレストランなどが建ち並ぶ、ちょっとした商店街なのかな。店の名前は忘れたけど、雰囲気はオールド・アメリカンなかんじでよかった。店の真ん中に本物の木がはえていて、それがオブジェになってる。ウェイトレスのお姉ちゃんも若くて愛想がいい。食事もうまかった。

dennis.JPG

 みんな頼んだ物がことごとくビッグサイズで思わず笑える。「テキサスは特になんでもビッグなんだよ。食べ物も、車も、人間もね」といいながら、自分の頼んだばかでかいハンバーガーをナイフで真っ二つに切り、カメラにポーズをとるデニス。彼も含めてWax Poetixのみんなはブルックリンからやってきた。彼らもテキサスはなんでもでかいと感じているみたい。日本人の女の子の顔くらいもある大きさのハンバーガーも魅力的だったけど、僕はグリルポークを注文。「オー、サウンズ・ナイス!」。ばっちりアイラインをキメた細身のお姉ちゃんがおまえはいいものを注文してるぞと言わんばかりの口調でやや高い声を上げながら安物のボールペンで伝票に注文を書き込んでいく。まさし大将はよっぼど若く見られたのか、酒を注文すると「失礼だけどあなたおいくつかしら?」と聞かれた。「彼は29だよ」というとびっくりした顔をしながら「ごめんなさい! もっと若く見えたものだから」と照れ笑いをしながら去っていった。アメリカのお姉ちゃんらしい明るさと自信に満ちあふれた接客。

Roast.JPG

 始終ジョークを連発している明るいリチャード(彼は「僕のことをみんなスパイスと呼んでいる。君たちもそう呼んでくれ」というので、スパイスと呼ぶことにした。その言い方はかなりジョークっぽい。)は体型も体型だけど(笑)「俺は音楽と食べることが大好き」と豪語。僕らと同様、相当腹を空かせているらしく、「俺の胃が俺自身を食べ尽くそうとしているよ」と僕らだけじゃなく店の姉ちゃんにも主張していた。

 とにかく出てきた物はでかかったけど無事完食。食べるだけでも疲れた。食べ終わるとデニスから「今夜カニエ・ウエストを見にいくんだけど、一緒に見にいかないか」とお誘いを受け、みんなで行くことに。蟹江敬三ではなく、カニエ・ウェストですよ皆さん(オヤジ的)。なかなか見る機会もないけど、彼らの仲間がその現場に関わっているらしく、どうやら会場に入れてもらえるらしい。

spice_fader.JPG

 会場はこれまた空き地に作られた特設会場で、雑誌FADERの協賛か。ライトアップされた会場をスパイスがカメラに収めていた。チケットを手に入れられなかった人達がテントの隙間からライブを見ているような状態。人気の会場だ。

 ところが肝心のスタッフと連絡が取れず、どこにいるかもわからない状態で結局観るのをあきらめて帰ることに。Wax Poeticsのスタッフが僕たちにすごく気を遣ってしまう。で、違うイベントを見にいくことになった。車まで歩く途中、Wax Poeticsの名物ボス、アンドレが僕に近づいてきて「おまえは41だってきいたぞ。俺ももうすぐ40だ。俺たちの世代が一番音楽をよく知っているよな」と同世代としての共感を求めてきた。「もちろんだよ」。彼は組織の中で一番偉い人だけど、日本のように決して偉そうな態度は取らない。スタッフからも慕われていて、ギャグも連発する。周囲がほほえましくその光景を見ている。いい上司だなあ。どこからか聞こえてくるアニタ・ワードの”Ring My Bell”をちゃらけながら一緒に口ずさみ、車のある方へ歩いた。

Bun B.JPG

 次の会場はテキサス出身の人気アーティスト、Bun B(バン・ビー)。「彼はJAY-Zともやっている。とてもいいアーティストだよ。」とデニス。ラップもうまいし、トラックもとてもよくできている。耳の肥えたWaxPoeticsの連中がほめるのもわかる。まだまだ僕の知らないいいアーティストがいるんだな。地元では大人気らしく、何人もの彼のクルーが舞台に上ってうしろに並んでいる。日本では観られない光景にちょっと吹き出した。だって舞台に上がっているのにつまんなさそうな顔で彼のラップを聴いている姉ちゃんがいるんだから。決してサクラではなく演出にもなっていないリアルなクルー(笑)。

 夜もふけてくるとさすがにみんな疲れだして、ようやく帰ることになった。「今度はニューヨークにライブに来てよ。俺たちがサポートするから」ボスのアンドレの頼もしいお言葉。本気で言っているらしいことは目を見ればわかった。こりゃすごいぞ。駐車場で別れを惜しみながらハグで別れを告げた。

 帰り際にはあれだけ食べたはずなのにもうおなかがすいてしまい、みんなで24時間やってる薬局に入ってとりあえず飲み物をゲット。その薬局は薬局とは言っても半分コンビニというか、雑貨店ののり。ホテルの周辺にはコンビニなんてひとつもないからここで飲み物を買っておかないといけない。車を降りると駐車場でホームレスらしき黒人の男に金を恵んでくれとせがまれた。

 ひととおり買い物を済ませて店から僕らが出てくると、どうやら買い物の間にそのオヤジがどこかの姉ちゃんとけんかになっていて警察が来ていた。ばかでかいテキサスサイズの女警官にこっぴどくしかられてしょぼくれるオヤジ。それを横目で見ながら僕らはとなりのマクドナルドのドライブスルーでハンバーガーを買ってホテルに帰った。

 ホテルの部屋でちょっと早めの打ち上げ的会合を開き、次第に、そして自然にみんな就寝。さすがにいろんなことがあって今日は疲れた。

実はこの文章を書いているのはオースチンからワシントンDCダラスに向かう飛行機の中。つまり4日目です。3時間も乗るからこんなに細かく書いちゃいました。僕の隣に座っているネクタイを締めた白人の紳士とはまだ一度も喋っていない。彼は彼で聞いたこともないメーカーの分厚いノートPCを広げてなにやら仕事の書類を打っている。ノートPCまでテキサス・サイズなのか…。

最後に9dw@Scoot Innの写真が手に入ったので。僕はあえて隠れています(笑)

9dw_scoot.JPG

Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail